
【器たより】有田郵便局(赤絵町)発売中
佐賀県木クスの香りをしみ込ませた陶片に 有田焼の時代の変遷を描いた紙で包んだ文香です。 ↓ 初期伊万里〔1616~1645〕 古九谷様式〔1645~1672〕 輸出手染付〔1650~1757〕 柿右衛門様式〔1672~1730〕 鍋島様式〔1675~〕...

広島県立美術館「古伊万里400年の物語」2021 10/8~12/5
見終わった後レジ付近にあります! 陶片に佐賀県木のクスの香りをしみ込ませ有田焼の絵柄の変遷を描き紙で包んだ文香です。 グイノミ 江戸初期~後期の染付の技を四季で表現した酒器。 豆皿 最新技術で古伊万里豆皿型を再現しました。染付も共に再現しています。

Web有田陶器市初参加 期間4月29日~5月5日
【輪花碗】石染(ブルー・ピンク) *画像の碗 有田国際陶磁展 産業部門 佐賀新聞社賞 受賞 *有田国際陶磁展 産業部門は4月29日~5月9日まで有田工業組合で展示されています。 冷めない様に蓋をして蓋物になります。蓋が皿になり使えます。小鉢、飯碗、サラダ碗、蓋物、収納は入...

テーブルウエアー・フェスティバルの「ARITAYAKI・MUTSU」サイトの配信が不備
配信が上手く繋がってないようです。ご迷惑お掛けして申し訳ありません。チャットは出来るようです。こちらのメールからでも大丈夫です。

2021.2月5~14日開催「ARITAYAKI・MUTSU」出展
輪花碗・プレート・スプーンレスト・ナプキンリング・ミニ蓮華・ミニ皿他

新作【アロマセラミック】マクアケより(2020.4.27~6.26日)
新作「アロマセラミック」をコロナ発生の為販売をクラウドファンディングに挑戦(2020.4.27~6.26日)8月中頃無事最後の荷出し終了。お買い上げくださった皆様感謝です。有難うございました。

【香の雫】イタリアへ
イタリアボローニャコスモポロフ2019 H31年3月14~17日 ARITAYAKI・MUTSU 香の雫がイタリアに行くことになりました。 佐賀県の有田町を画像で紹介する予定 おもてなしの心も忘れずに行ってきます。 そこで新作発表もする予定 お楽しみに! Italy...

2017年ARITAYAKI・MUTSU陶器市終了!
御来店有難うございました。 ゆっくりお話出来て良かったです。 また喜んでいただけるような物作り致しますので今後とも宜しくお願い致します。 ご注文して頂いたので出来次第後連絡いたしますので!